2020年11月10日火曜日

pairsの自己紹介文の意図

前回の記事でpairsの話が出た。散々ネタとして擦り続けてきたマッチングアプリの一件だが、そろそろ自己紹介文がどうしてあんな感じになったのかという裏話をしておこうと思う。

1. 友達やblogのファンを増やしたかった
いきなり恋人を目指すのは私としても心理的ハードルが高い。そこで、とりあえず異性の友達を増やすことができればいいや、と目標を下げてやってみることにした。何事も気楽に構えていくのが大事である。私はeasygoing styleの重要性を料理人・Jamie Oliverから学んだ。
私に親しい人はわりかし私のblogを読んでくれている。むしろblogきっかけで親睦を深めたという人も多い。そこで、まずblogを読んでみたいと思わせるのを狙ったわけだ。そうなると、いつものノリで初めての人向けの記事を書くとどうなるか、を考えればいいということになる。

2. 男性のメインストリームの競争で勝ち抜くのは厳しい
基本的に男性にはいいねが来ない。そもそも男性のほとんどには外面的魅力がない。女性アイドルと比べて男性アイドルの人数が少ないことからもわかるだろう。あるいはニコ生主とか、VTuberとか、そういうのを見てもいい。男性は注目を集めにくい。その意味で男性性は無価値である。
男性の場合放っておいてもいいねが来るということはまずないため、どうにかして差別化戦略を練らなければならない。いいねを得やすい男性というのは、いわゆる3高 ーー高身長、高収入、高学歴ーー を兼ね備えたような人だ。私には東大卒という肩書きだけはあるが、3高をありがたがるような女性が私の頭脳をありがたがるかというとそれはちょっと違うだろう。「東大卒」が100点なら「理系」で-30点、「博士課程進学を検討中」で-120点である。博士課程進学を検討するような人間は、自らをむしろ"低学歴"とみなすべきだろう。
こうなってくると、もう奇策に走るしかないわけだ。いや、奇策に走るというと聞こえが悪い。私がやったのはブルーオーシャン戦略だ。誰が何と言おうと、ブルーオーシャン戦略である。

3. ロクな趣味がない
共通の趣味をきっかけに知り合うというのはよくある話だ。だが、私の代表的な趣味はといえば、自己紹介文中に書いた通り、「キムワイプ卓球、ブログ執筆、クロスワード作り、工場見学、ゴーヤーチャンプルー作り」である。あとはスマブラ(*1)をしたり、まんがタイムきらら原作の深夜アニメを見たりしている。一応も趣味かもしれない。だが、これで誰と知り合えるというのか。キムワイプ卓球をやっている人なんて、既に大体知り合いである。
無趣味というほど無趣味でもないが、趣味は出会いに使えない。これでは私がどんな人なのか知ってもらうきっかけがない。知ってもらうためには、「ブログ執筆」の趣味を活かして最大限読ませる文章を書くしかなかったのだ。

4. 逆にこれで誰が食いつくのか興味があった
明らかに場違いだという自覚は一応あったが、逆にこれで誰からいいねがくるのか実験したい気持ちがあった。これでいいねしてくれる人がいたら、それはきっと良質な人であろう。
結果として個性的な方々とやりとりできて、とてもよかった。

とりあえず、pairsでの目標の半分は達成されたとみてよいだろう。残りの半分については......今後の研究課題としておこう。

(*1)ちなみに、好きなキャラはパックマン、ゲッチ、バンカズである。VIP未達。

0 件のコメント: